栗名月、四人の宴

長月十三夜(10月18日)夕刻、約一年半ぶりの月見の宴です。今を去ること4年前、一年違いで退職する気の合う4人が、ゆったりとお祝いの宴をということになり、3月にお食事会をしたことが4人の会の始まりでした。一昨年も横浜で宴をもちました。昨年はCOVID-19が流行り始めた頃でした。その後あのような大変なことになるとは思わず、それでも用心しいしい、無事、花の宴を開くことができました。ところが、いよいよこれで一巡という今年、COVID-19は猛威を振るい、その恐ろしさも身にしみている折から、安心して集まれなくなりました。ともかくもコロナが落ちついたらと、時期を待っていたのです。中秋の名月の頃はまだ油断ができませんでしたが、10月に入って感染率、重症率も落ちついてきました。18日は栗名月ですし、名月を愛でながら、次の波が来る前にお食事を、と意見がまとまり、集まることができました。

場所は芝公園内のとある懐石料理レストラン。30年も前ですが、この辺は、郵便貯金ホールやabcホールなど、よく来たものでした。久しぶりに来てみますとすっかり様変わりしておりまして、方向音痴、地図の読めない私はすっかり迷ってしまいました。そう言えばあのころ大江戸線はありませんでしたね。迷うことを想定して早めに家を出ましたので、時間はたっぷりあり、おかげで公園内をゆっくりお散歩することが出来ました。美しい姿の東京タワーをこんなに間近に見たのも初めてで、改めて東京タワーの姿は美しいと思いました。

予約をした頃は、皆さんまだ油断はできないかという迷いもあったか、悠々よいお部屋が取れたようです。一番奥の、広く静かな、落ちついたお部屋です。それぞれ少々離れて座につきました。照明も明るすぎず、窓から見える周囲も静かで、すぐに寛ぐことができました。

まずは、久々の再会を喜びました。皆さん、毎日が日曜日というわけにはいきませんが、それぞれに現役時代には得られなかった時間を持つことが出来ているようでした。培った交友を発展させ、上手に旅に出かけ、お変わりなく飄々と日々を楽しんでおいでの方あり、長旅は無理だけどたまにはと、ほとんど人の来ない温泉にお出かけという方あり。お客さんはほとんどおらず、ゆったり命の洗濯ができた由、何よりです。また、かなり遠方にお住まいのお母上に会いにと、コロナ禍の中、何とか上手に予定を立てて出かけた方も。私は山の家に行く以外はどこにも行かず、仕事以外ではほとんど家から半径3キロ以内で暮らしておりました。ともかくも、まずは皆さんお変わりなくて何よりでした。

互いの無事を祝った後は、お料理です。さて、このたびのお料理は、季節柄松茸が土瓶蒸しやら焼松茸やら、たくさん出てきました。他のお料理も、器も含めて素晴らしく、お味も飛びきり秀逸で、心から堪能したことでした。

いくつかご紹介いたしましょう。

f:id:kittozutto:20211020095539p:plain

松茸を焼いていただいてくださいとのこと。小さな網焼きが添えられ、好みに応じて焼いて、酢橘をかけていただきます。香りのよいおいしい松茸でした。序でながら、酢橘がおいしいのです。酢橘もそのままいただくのは、京都でお世話になった方から教えていただいたのですが。

f:id:kittozutto:20211020094447j:plain

お刺身です。鮪と鰤と後何でしたかしら。おいしい、おいしい、といただいてしまったら、忘れてしまいました。白いお皿にきれいに飾られていたのが印象的でした。

f:id:kittozutto:20211020094433j:plain

椀物のまずは蓋に魅せられました。大変きれいな金と緑のコントラストが見事でした。まずは目が楽しみました。

f:id:kittozutto:20211020094420j:plain

椀物の内側です。蓋の内側の絵がなかなか洒落ているのです。外側とは対照的で、嬉しい驚きです。椀の中味にも松茸があり、美味しくいただきましたが、香りは焼いたときの方がいいようでした。

f:id:kittozutto:20211020094331j:plain

最後のデザートです。果物の盛り合わせですが、退職祝いの方には、写真にあるようなチョコレートが添えられていて、一同、レストランの心遣いに感謝し、喜びました。

ゆっくりと、ゆったりと、ご馳走を味わい、四方山話をし、時間を忘れました。大きく開いた窓からは東京タワーが斜め上に見えます。間近で見る迫力は圧巻です。

f:id:kittozutto:20211020095219p:plain

窓から撮った東京タワーです。スマホのカメラではその時の迫力を写せず、残念ですが、大層美しく、きれいでした。

四方山話の話題は、コロナ禍での対応のこと、入学して以来長らく入学した学校を見られない学生たちの苦労、オンライン授業を工夫する教師の苦労、医療現場のこと、今回の選挙について等々、あれこれを思いつくままに話し、楽しみました。

f:id:kittozutto:20211020140427j:plain

これまたスマホのカメラでは、あの美しい十三夜を写すことはできませんが、いいお月様でした。この日に久々に会いたい方たちにお会いできて、この上なく幸せでした。

満ち足りた心持ちで外に出ますと、見上げた空にはお月様が涼やかに、皓々と輝いていました。栗名月、長月十三夜です。暫し時を忘れ、お月様を眺め、それからゆるゆると帰途につきました。夕方以降に外に出たのも、思えば1年半ぶりでした。久々に夜の西荻窪の改札口を通りました。駅からはお月様と一緒に家に帰りました。ゆっくり、ゆっくり歩いて、玄関でお休みなさいと言って家に入りました。よい一日でした。